ブログ

カテゴリ: ブログ

口臭・舌の汚れ

こんにちは、にしあかし歯科です。
今年は通常雪があまり降らない地域でも雪が積もり、交通が麻痺したと言うニュースは記憶に新しいと思います。
5月にはコロナもインフルエンザと同じ第5類に分類されることが決まりましたので、いよいよ脱マスクがやってきます。
長らくお世話になったマスクを取り外すことに抵抗を感じておられる方もおられると思います。

例えば、口臭、虫歯、歯が無い、歯並び、等々・・・の悩みは多いと思います。

さて、今回は口臭について話したいと思います。

皆さん歯磨きは習慣的だと思いますが、舌の汚れって落とされていますか?

舌に残っている汚れ「舌苔」と呼ばれていますが、これは主に口臭の原因になることが多いです。

「舌苔」の主な成分は、粘膜上皮の剥がれた物、唾液、及び食物残渣などのタンパク質です。

口の中に棲む細菌が、タンパク質を分解させるときに、嫌な匂いを発生させますが、これが主に口臭の原因になります。

起床時や空腹時などに強くなる口臭は唾液の分泌が少ないからで、これは生理的口臭と呼ばれています。

臭いを予防するには舌の清掃がとても大切です。

例えば、歯磨きをされているのに口臭が気になる、という方は、舌のお手入れも同時に徹底してみてください。

お口を開けたときに全体的に見える部分「舌背 ぜっぱい」と言います。

舌背の粘膜の表面は形状が複雑で味を感知する「味蕾(みらい)」と呼ばれる組織があり、この部分は非常にデリケートです。

歯ブラシなどで力任せに擦りすぎると傷付けてしまうだけでなく、味がわからなくなるなどの障害も出る可能性があるので、専用の舌ブラシで清掃して下さい。

舌の奥側から手前にかけてケアしましょう。

気になる方は当院にご来院ください。

にしあかし歯科
TEL:078-925-3333
https://www.nishiakashi-shika.jp/blog/

 カテゴリ:ブログ

セルフケアグッズ

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

大寒波が来るそうですが、体調を崩さてれいませんか?
日によってかなり温度差がありますので、お身体には十分注意してお過ごしください。

今回はご自宅でのセルフケアについてお話ししたいと思います。

歯周病の予防や改善にはセルフケアが必須です。

歯科医院で定期的に受診いただくクリーニングも効果的ですが、毎日歯磨きがきちんとできていなければ 歯茎に炎症がおこったり、歯石が溜まったりしますし、虫歯の原因にもなってしまいます。

ご自宅でのセルフケアには、どのような物をお使いですか?

例えば、電動歯ブラシ、フロス、歯間ブラシなどです。

例えば、歯ブラシと一言で言っても、普通サイズの歯ブラシ、毛先が細くなっていている歯ブラシ、歯周ポケットに入りやすい歯ブラシ、、サイズが大きいものや、小さいものなど様々な種類があります。

毛先の形が違ったり、持ち手の部分が違うだけ、使い心地も変わりますので色々とお試しいただければと思います。

歯ブラシ以外でおススメなグッズは、歯間ブラシです。
歯間ブラシを使ってもらうと間の汚れも簡単にしっかり落とすことができます。
歯と歯の隙間に合わせた歯間ブラシを使用いただければ効果的です。ただし慣れるまでは少し入れにくかったりしますので、最初は細めのものを使用され、慣れられたらサイズの合ったものをご使用になられると良いかと思います。

歯ブラシ、歯間ブラシやフロスの使い方などでご不明な点がありましたら、定期検診の際にでもお気軽にお声掛けください。

2023年もよろしくお願い致します。

 カテゴリ:ブログ

ナイトガード

2022年も残すところ僅かとなりました。
コロナの第8波が押し寄せつつありますが、お変わりなくお過ごしのことと思います。

さて、今回はナイトガードについてお話ししたいと思います。
近年ではナイトガードを使用される方も増えてきております。

ナイトガードとは、就寝時の歯ぎしりをされる方が装着するマウスピースのことです。

皆さんは、歯ぎしりの音を聞かれたことはございますか?
結構すごい音がします。


起きている時にいくら歯をすり合わせてみても寝ている時のような歯ぎしりの音はしないと思います。

歯ぎしりには体重の約2倍程度の力がかかっていると言われております。
仮に60kgの方であれば120kgもの力がかかっていることになります。
これってホントに凄い力です。

では、歯ぎしりの原因は色々とあると言われています。
例えば
歯並びや乱れたかみ合わせ、飲酒、遺伝、睡眠障害、薬の副作用、カフェイン、ストレスなどと言われており、時に眠りが浅い時(ノンレム睡眠)に起きやすいようです。

では、歯ぎしりをしてしまうとどうなるのか?
それは、
知覚過敏を進行させる、歯の噛み合う面がすり減る、歯茎に負担がかかる、顎関節症を発症するリスクが高まる、頭痛.肩こりを発症する原因、となります

歯周病を発症している場合は、歯周病の進行が加速してしまうともいわれています。

歯や顎関節に負担をかけないために、就寝時の歯ぎしりにはナイトガードを使用して頂く防止策が一般的です。

マウスピースを使用されたことが無い方は、違和感を感じる方もいらっしゃいますが、慣れると逆にマウスピースをしないで寝るのは不安という声も聞きます。
歯がすり減ってきた、歯ぎしりが気になる方は、お気軽に当院にご相談下さい。

にしあかし歯科 078-925-3333

 カテゴリ:ブログ

入れ歯の調整とお手入れ

今回は入れ歯についてご説明いたします。

新しく入れ歯を作られた際、最初の約1ヶ月程度は新しい入れ歯に慣れる為の大切な期間です。患者様毎のオーダーメイドの入れ歯を作りますが、それでも暫くの間使っていただみないと完全に合う入れ歯にすることは出来ません。
お食事をされる際にお口を動かすことで、入れ歯が合っているかお分かりいただけるので、使っていただいて痛みを感じられた際は、ご予約の上ご来院ください。少しずつ調整を加えて合わせていきます。

続いては入れ歯のお手入れについてご説明します。

食後:取り外して食べかすなどを洗い流すようにしましょう。

就寝前:総入れ歯は内側のくぼみがの部分に、部分入れ歯は金具の部分に比較的汚れが溜まりやすいので、入念に磨くようにしてください。

その後は、入れ歯用の洗浄液に一晩浸けます。
浸け終わった後は再度浮き上がった汚れをブラシで磨き、ヌルヌルが取れたら洗浄・除菌完了です。

注意:入れ歯を磨かれる際は、歯磨き粉を使ってはいけません。
歯磨き粉には研磨剤が入っているものが多く、入れ歯を傷つけてしまい、かえって汚れが付きやすく、溜まりやすくなってしまいます。

熱湯で消毒してはいけません。高温により変形する可能性があります。

乾燥も要注意です。乾燥してしまうと変形したりひび割れしたりします。保管される際は必ず水の中に浸けてください。

入れ歯は毎日除菌洗浄をすることがとても重要です。
入れ歯に付着した歯垢が残っていると口臭や虫歯、歯周病、更にはカビを引き起こし、結果的に全身の病気を引き起こすことになります。

当院には入れ歯用洗浄剤や入れ歯用ブラシ、安定剤がございます。

気になることがあればお気軽にご相談ください。

平日21時まで 西明石駅徒歩1分 にしあかし歯科:078-925-3333

 カテゴリ:ブログ

2024年秋までに健康保険証原則廃止

先日、政府が健康保険証を2024年秋までに原則廃止すると発表しました。

マイナンバーカードが導入されてから概ね7年が経過しますが、交付率は49%と国民の半数に達していません。

マイナンバーカードの普及を目指す政府としては、あの手この手で普及率UPを目指しているようです。

マイナンバーカードと健康保険証を紐づけるとメリットもあるようです。

健康保険証とマイナンバーカードを紐づけをすると、患者様の同意を得て、診療・薬剤情報、薬剤情報、特定健診等情報、医療費通知情報を医療機関が閲覧することが出来るようになりますので、より良い医療を受けられるようになります。

当院もマイナンバーカードリーダーの設置に向けて手続きを進めております。

設置時期がわかり次第、ご案内させていただきます。

 カテゴリ:ブログ

ページトップへ