ブログ

カテゴリ: ブログ

美味しく食べるために

こんにちは、にしあかし歯科です。

今日で7月の3分の2が過ぎました。

ここ数日異常な暑さが続いておりますので、水分補給をしっかりとし、エアコンも使用して、しっかりと暑さ対策をしてください。

今回は、食感についてお話ししたいと思います。

食感とは、食物を口腔内に入れたとき、お口の中、喉で感じることを言います。

食感でよく耳にされるのが、しっかりとした歯ごたえ、なめらかな肌触り、さっぱりとした口あたり等々ではないでしょうか。

食感を感じる箇所、即ち食感センサーは、口の中に2種類もあります。

口あたり、舌ざわり、喉ごしを感じ取るセンサーは、粘膜と舌です。

歯ごたえ、歯ざわりを感じとるセンサーは、歯根膜です。
歯根膜とは、歯を支える歯槽骨と歯の根の間にある線維のことを指します。
厚みは、たった0.2mm程度です。
歯槽骨には、歯を支える役割のほかに、噛むときに歯にかかる圧力を吸収し和らげるクッションの役割があります。
歯根膜は、歯が抜ける時に一緒にはがれなくなりますので、入れ歯などでは食感を感じにくくなってしまうのです。

食感を感じながら美味しく食べるために、ご自分の歯を大切にして下さい。

にしあかし歯科

 カテゴリ:ブログ

乳歯の虫歯

こんにちは!

梅雨ですね。じめじめした日が続きます。
早くすっきりした天気になりますように!

今回は、乳歯の虫歯についてお話しします。

大前提として、乳歯は永久歯に比べて虫歯になるリスクが高いです!

更に虫歯の進行スピードが早く、気づいたら虫歯が歯の神経まで到達していた、

というケースもよくあります。

その理由は、構造の違いです。

乳歯は永久歯に比べて、歯を形成する粒子の大きさが小さいです。
歯の周りの組織、エナメル質に含まれる有機質の割合が多く、永久歯よりも軟らかく、耐酸性能が低いです。

耐酸性能が低い乳歯は、虫歯菌が作り出す酸によって、溶けやすくなっています。

進行スピードが早い原因は、乳歯のエナメル質と象牙質が永久歯の半分の厚みしかないことです。

乳歯は、酸に溶けやすく、厚みが半分しかない為、虫歯菌による侵蝕がすごく早く進みます。

乳歯は奥歯の溝が複雑な形態をしており、食べかすやプラークなど、たまりやすいです。これも虫歯のリスクを引き上げている要因です。

虫歯にならない為に、ご自宅で親御さん含め、無理のない範囲で対策をしていただくことが大切ですが、現実では、ご自宅での歯磨きや予防処置には限界があります。

ぜひ、ご来院の上ご相談下さい。お待ちしております。

 カテゴリ:ブログ

キシリトールガム

こんにちは

晴れの日は、太陽を浴びホント気持ちいいですね。

夏ももうすぐそこですね。

今日はキシリトールについてお話しします。

キシリトールガム、よく耳にされたことがあると思います。

効果的な食べ方や、役割についてご説明します。

Q:キシリトールは虫歯予防効果があるのか?

キシリトールによる虫歯予防の要因は、二つあります。

一つ目:キシリトールもそうですが、糖アルコールを含んだ唾液分泌の促進、そちて再石灰化作用です。
唾液分泌の促進と再石灰化作用とは、糖アルコールに甘みがあるため、口腔内で味覚を刺激し、唾液分泌を促進します。
ガムとして噛んだ時、噛む行為(咀嚼)により唾液分泌が促進されます。

二つ目:キシリトールは酸を作らないこと、歯垢の酸の中和促進、ミュータンス菌の代謝の阻害です。
キシリトールは歯垢を剥がしやすくします。その為ブラッシング効果が自ずと上がります。
更に、フッ化物(通称:フッ素)と合わせて使用することで、歯を硬くする効果が向上します。

キシリトールガムは「食後30分以内」に噛むと最適です。

虫歯菌は、口腔内に残った糖やタンパク質を餌にして、歯を溶かす『酸』を作ります。
食後にキシリトールガムを噛むと、虫歯菌が、餌となる糖分と勘違いしてキシリトールを取り込みます。

お口の健康は、口だけではありません。身体全身に関わります。

歯は大切にしましょう!

 カテゴリ:ブログ

喫煙とお口の健康について

こんにちは、にしあかし歯科です。

すっかり暖かくなり、先日は各地で25℃を超えました。

もうすぐゴールデンウィーク、晴れるといいですね。

今日は喫煙とお口の健康にについてご説明いたします。

喫煙は身体の健康のみならず、お口の健康にも影響を及ぼしていますが、ご存じですか?
タバコの身体への害はよく知られていますが、お口にも害を及ぼすことは殆ど知られていません。

タバコには約4000種類以上の化学物質が含まれていますが、なんとその内の約200種類が有害物質なんです!
発がん性物質が40種類以上と言われています。

タバコの煙が最初に通過するお口が、喫煙の悪影響を真っ先に自家に受けてしまいます。
タバコの三大有害物質とは、「ニコチン」「タール」「一酸化炭素」です

ニコチンは
依存性が高く、タバコを止めようと思ってもなかなかやめられないの大きな原因の一つです。

タールは
「ヤニ」です。強い発がん性があります。

一酸化炭素は
血液中のヘモグロビンと非常に強く結合する性質があります。
その為、本来ヘモグロビンは酸素と結合し、体中に酸素を運搬する働きをしますが、一酸化炭素と結合することで、体への酸素供給が妨げられてしまいます。

では、お口に与える影響と言うと
歯茎の着色、口腔・咽頭がん発生率が、驚きのな3倍!、になると言われています

味覚が鈍くなったり、口臭を悪化させたりする原因にもなります。

近年、喫煙が歯周病の大きなリスク要因だと言われています。

受動喫煙でも、お口の中へ悪影響を及ぼしますので、喫煙者本人は元よりく、周りの人への配慮もとても大切です。

歯周病の要因は様々ですが、日々のケアもとても大切です。

あなた自身のお口を自分で守れるよう徹底しして下さい。

にしあかし歯科 078-925-3333

 カテゴリ:ブログ

花粉症の季節です!

こんにちは、にしあかし歯科です。

3月中旬にもかかわらず、今年は寒い日が続き、コートが手放させないですね。

そんな中、花粉の季節が到来しました。
鼻と喉と目が、花粉症による症状がきつく、滅入ってしまいます。

舌下型花粉症治療薬『シダキュア』を服用されておられる方は、治療前に必ずお申し出下さい。

シダキュアを服用中の方に外科的な歯科治療と組み合わさると
窒息死等の強いアレルギー反応が起こる可能性があります!

ハウスダスト、ダニアレルギー治療薬『ミティキュア』
を服用中の方も同様に必ずお申し出て下さい。

『シダキュア』と『ミティキュア』を服用中だけど歯科治療受けれるの?
このような質問はお気軽にどうぞ。

にしあかし歯科

Tel:078-925-3333

 カテゴリ:ブログ

ページトップへ