ブログ

カテゴリ: ブログ

付き添い1名限定及びマスク常時着用のお願い

新型コロナウイルス感染拡大防止の為、当院では付き添いの方は1名に限定させていただいております。

ご不便をお掛けしますが、2名以上の付き添いの場合は、院外にてお待ちくださいますようお願い致します。

また、当院に来院される全ての方に、マスクの常時着用をお願いしております。

待合室でお待ちの間も、マスク着用をお願い致します。

何卒ご理解、ご協力くださいますようお願い申し上げます。

 

 カテゴリ:ブログ

身近になった矯正治療

当院では矯正治療費を比較的安く設定しております。

子供の治療(第1段階治療)6~12歳まで
¥385,000
ボーナス払いですと、夏に¥99,000×2回、冬に¥93,500×2回

大人の治療(第2段階治療)12歳以降
¥770,000
ボーナス支払いですと、夏に¥198,000×2、冬に¥187,000×2

ボーナス分割支払いですと、1回の支払額が低くなるように設定にしております。
歯並びが気になる方は、お気軽にご相談下さい。

詳しくは、下記↓よりご確認下さい。
https://www.nishiakashi-shika.jp/ortho-price.html

歯並びが悪いと次のような問題が発生します。

①見た目が悪い
矯正を希望される患者様の大半が見た目を気にされ、改善されたいとの希望を必ずと言っていいほど聞きます。
見た目の改善は、矯正治療の主たる目的のひとつです。

②虫歯や歯周病にかかりやすい
歯並びが悪いと歯磨きがし難く、磨き残しが発生します。溜まった歯垢は虫歯や歯周病の原因となります。

③発音障害をおこす
歯と歯の間に隙間があくと、そこから空気が漏れ発音し難くなり、相手も聞き取り難くなります。

④全身に影響が発生する。
歯並びが悪いと、本来かからない力が顎の関節にかかり、顎関節症や顔のゆがみを引き起こすこともあります。その結果、肩こりや頭痛などの症状がでることもあります。

⑤消化器への負担が大きい
食べ物を十分に咀嚼できない状態で飲み込むことで、消化器への負担が大きくなります。

矯正治療をお考えの方、相談だけでも結構です。

お気軽にお問合せ下さい。

Tel:078-925-3333

 カテゴリ:ブログ

歯ブラシ交換時期の目安

皆さんが毎日お使いの歯ブラシ、どれくらいで交換された方が良いかご存知でしょうか?
この歯ブラシ、いつから使い始めたのか覚えておられない方も多いのではないでしょうか?

歯ブラシのお勧めの交換時期は、概ね1ヶ月です。

歯ブラシを毛がついているヘッドの裏側から見て、毛がヘッドよりはみ出しているようであれば交換の時期です。

毛先が開いた歯ブラシでは、歯面にきちんと当たらない為、時間をかけて磨いても磨けません。
毛先の開いた歯ブラシと毛先が開いていない歯ブラシの汚れを落とす力はなんと4割も違います。

また、1週間や2週間で毛先が開いてしまう方は、ブラッシング圧が強い可能性があります。

一度、歯医者さんに相談なさっても良いかもしれません。

 カテゴリ:ブログ

舌のお手入れについて

当院の患者様にも、舌はどれくらい磨けばよいのか分からない、と言われる方がおられますので、ご説明させていただきます。

舌の表面には細かい突起が密集しております。この細かい突起部分を舌乳頭と呼びます。
舌乳頭に食べかすが入り、舌の表面が真っ白になったり、茶色、黒色になることがありますが、この舌の汚れを舌苔(ぜったい)と呼びます。

この舌苔が、主な口臭の原因と言われています。

舌磨きは、力加減が難しいので舌ブラシを使って磨かれることをお勧めします。

力を入れて磨くと舌乳頭が傷つき、硬くなってしまいます。

奥の方から手前の方に、やさしくやさしく5回ほど動かして下さい。

これで十分綺麗になりますので、よくうがいをしてお口の中の細菌と共に洗い流してください。

磨き方など分からないことがございましたら、お気軽にご相談ください。

 カテゴリ:ブログ

年末年始の歯の治療について

クリスマスも来週に迫り、今年も残すところあと僅かになりました。

歯がしみる、痛い、歯茎が痛い等の症状がございましたら、ご予約の上なるべくお早めにご来院ください。

年末には、今年中に治しておきたい、年内に歯を入れたいとお考えの方が多く来院されますので特に込み合います。

ご予約も取り難くなっております。

詰め物や被せ物を製作するのに1週間から10日程度かかる場合がございます。

当院は12月30日(水)から1月3日(日)を休診とさせていただきます。

12月28日(火)は通常通り9:00~21:00まで診療致します。

 カテゴリ:ブログ

ページトップへ