ブログ

カテゴリ: ブログ

ホワイトニング(オフィスホワイトニング)

歯科先進国に比べて20~30年も遅れていると言われている日本でも、近年では歯のホワイトニングに興味をお持ちの方が増えています。
ホワイトニングをしたいと思っているものの、いざ受診するとなると色々と気になることも多いようです。

例えば、①痛くないのか?、②どのくらい白くなるのか?、③口を開けている時間はどれくらいなのか?、④定期的に受診しなければ駄目なのか?、とご質問をされる患者様が多いため、これらの代表的な質問に下記にてお答え致します。

当院が導入しているオフィスホワイトニングは、スーパーポリリンホワイトニングです。
↓ オフィシャルサイトアドレス ↓
http://poririn-whitening.jp/

①痛くないのか?
スーパーポリリンホワイトニングは他のホワイトニングと比べて痛みを感じにくなっています。

②どのくらい白くなるのか?
個人差がある為一概には言えませんが、1回のホワイトニングで2トーン程明るくなります。
中には1回で5トーン明るくなる人もおられます。一般的には約3倍白くなると言われています。どの程度の色にされたいかによりますが、平均的に3回程度継続して受診していただけるとお好みの白さになることが多いです。

③口を開けている時間はどれくらいなのか?
ホワイトニング中は補助器具を使用しますので脱力した状態で楽にお口を開けていただけます。施術時間は30分から45分程度です。

④定期的に受診しなければ駄目なのか?
お好みの白さに近づけるためには継続して受診していただく必要があります。個人差はありますがホワイトニング効果は3~6カ月間の為、その間隔で受診して頂ければお好みの白さを維持する事が可能です。

★スーパーポリリンホワイトニング料金★
スタンダードコース(8分×3回照射)1セット:9,800円
プラチナコース(8分×3回照射)3セット:25,000円
※何れも税別です。

ホワイトニングに興味をお持ちの方は、お気軽にお問合せ下さい。

TEL:078-925-3333

 カテゴリ:ブログ

40代からの矯正治療

歯並びにコンプレックスはあったけれども、若いときにはお金も時間にも余裕が無くできなかったけれど、お金や時間に余裕が生まれたことで矯正治療を始められるシニア世代の方が増えてきました。

平均寿命が延びた今、40代であっても平均寿命まではまだ40年程ありますので、最低でも30年は元気に暮らしたいと考えている方も多いと思います。

歯並びが悪いと歯磨きをしにくい為、歯周病になりやすく、歯を失う確率も高くなります。歯を失うと食べ物を噛み砕く力も衰えますので、これまでのように食べたいものが食べられなくなるだけでなく、身体そのものも衰えることもあります。

大人になってからの矯正はご自分の意思で開始されますので、皆さまとても前向きに通院されています。

矯正治療は遅過ぎることはありません。

当院の矯正相談は無料になっております。まずはお気軽にご相談下さい。

TEL:078-925-3333

 カテゴリ:ブログ

歯ブラシの寿命

歯を清潔に美しく保つために必要不可欠なのは歯磨きです。

歯ブラシの交換時期をご存じでない方は意外と多いのではないでしょうか?

交換時期が分からないという方や毎日歯磨きをしているのになぜか虫歯になりやすかったり、歯の汚れが落ちにくいという方はぜひ参考にしてみてください。

歯ブラシの寿命は、毎食後の3回欠かさず歯磨きをした場合で約1か月と言われています。

例え1か月未満でも、毛先が外側にはみ出しているようでしたらもう寿命です。

あまりに早く毛先が開いてしまう人は、ブラッシングする時に力が入りすぎているのかもしれません。

揃った毛先だからこそ歯の汚れや歯垢をかき出すことができるのです。

毛先が広がれば、弾力性も汚れをかき出す能力も落ちてしまいます。

毛先が広がった歯ブラシでいくら時間をかけて丁寧にブラッシングをしても、歯はきれいになりません。

適度な力でやさしく丁重にブラッシングするように心がけてみましょう。

2、3か月は使っていたという方はこれから1か月ごとに交換してみましょう。

汚れの取れ具合が違うはずです。

歯の汚れが落ちにくい方、歯ブラシの毛先が直ぐに開いてしまう方は、一度当院までご相談下さい。

歯科衛生士が、正しいブラッシング方法を説明させていただきます。

TEL:078-925-3333

 カテゴリ:ブログ

院内の紹介

DSC_0126

こんにちは、西明石駅徒歩30秒、にしあかし歯科 院長の池添です。

おかげさまで4月は忙しく、更新が遅れてしまいました。

今回は当院の機械の紹介です。ホームページにも少し説明があるのですが、手前からハンドピース(歯を削ったりする機械)用の滅菌機、洗浄機、全般的な道具用の滅菌機です。

当院では患者様ごとに滅菌されたハンドピースを用いるなど滅菌も徹底しておりますので、その点も安心していただけると思います。

 

 カテゴリ:ブログ

励まし?

DSC_0134DSC_0139

こんにちは、西明石駅徒歩30秒、にしあかし歯科 院長の池添です。

今日は明日の内覧会開始を前に2人の歯科医師が励まし(冷やかし?)に駆けつけてくれました。1枚目の写真の真ん中の方がペンシルバニア大学で歯周病の研鑽を積まれた藤原先生です。彼は今夏に伊丹で開業される予定です。すごく丁寧にエビデンスに基づいた治療をされる方なので伊丹周辺の方は頼りにできると思います。

2枚目の写真の真ん中の方が大阪で院長をしている吉岡先生で、藤原先生の元上司になります。鹿児島大学で私の1学年上で私と清水先生のバスケ部での先輩になります。

この忙しい時に温かい冷やかしをいただき、大変ありがたく思います(笑)

明日からいよいよ内覧会です。みなさまお近くに来られることがありましたら、是非お立ち寄りください!!

 

 カテゴリ:ブログ

ページトップへ