ブログ

カテゴリ: ブログ

お餅と歯のトラブル

こんにちは、にしあかし歯科です。

2023年も残すところあとわずか、これが今年最後のブログとなりました。
早くも今年1年が終わろうとしています。ホントに早いです。

クリスマスを1週間後に控え、その後は一気にお正月モード!
あっという間に新年です!

みなさんは年末年始、何をしてお過ごしになられますか?
お正月にお餅を食べるのも、お正月の楽しみ方の一つと思います。

お正月に起きる歯のトラブルは、お餅を食べていたら詰め物が取れた、です。

つめ物や被せ物が取れてしまう主な原因は、
・虫歯(虫歯の再発)
・接着剤、つめ物や被せ物の劣化
・歯ぎしりや食いしばり
・噛み合わせの変化
です。

詰め物や被せ物が取れたまま放置されると、虫歯にかかるリスクがとても高くなります。
詰め物や被せ物が取れてしまう原因は色々とありますが、取れてしまった場合には、症状の有無に関わらず、早めに歯科医院を受診をし、再装着や再治療を受けて下さい。

なお、詰め物や被せ物の中の虫歯は見ただけでは、発見が難しいケースもあります!
そのため、定期的な検診やレントゲン写真で確認し、早期発見、早期治療を心がけてください。

■年末年始のご案内
2023年12月30日まで診療致します。
2024年は1月6日から診療を開始いたします。

2024年の定期検診のご予約のご連絡をお待ちしております。

にしあかし歯科
Tel:078-925-3333

 カテゴリ:ブログ

知って損なし! インフルエンザと虫歯の同時予防!

こんにちは、にしあかし歯科です。
今年も残すところ1ヶ月半になりました。
コロナが第5類に分類されましたので、感染されても気にしなくなりつつあります。

今は、インフルエンザが猛威を振るっているそうです。

今回は、お口のお掃除がインフルエンザの予防の大切な役割を果たすことについてお話ししたいと思います。

日本人の成人の8割がかかっていると言われている歯周病、その歯周病菌がインフルエンザウイルスに感染し易くしてしまいます。

インフルエンザウイルスは、人間の粘膜に付着し、インフルエンザウイルスの表面の2つの酵素が細胞の中に侵入するとインフルエンザに感染します。

これら2つの酵素を活性化させるのが歯周病菌です。
酵素が活性化することで、感染し易くなり、感染が拡大します。

歯周病菌は、歯垢の中に生息し続けます。

その歯垢を落とす為に大切なことは、日々のちゃんとした歯磨き(歯と歯の間にはフロスや歯間ブラシを使用されると良いです)です。
日々の歯磨きで取り切れない歯垢や汚れは、歯医者さんでの専門の器具を使用したクリーニングを受けていただくことがとても重要です。

歯垢には、歯周病菌の他、虫歯の原因であるミュータンス菌も生息しているので、お口のお掃除はインフルエンザ予防に加えて、虫歯予防にもなります。

インフルエンザ予防の為、手洗いとうがいは徹底し、さらに予防強化の為にお口の環境を整えましょう。

クリーニング(定期検診)にぜひお立ち寄り下さい。

にしあかし歯科
078-925-3333

 カテゴリ:ブログ

それ信じて大丈夫?『歯科医院〇選!』

皆さんこんにちは、にしあかし歯科です。

最近『歯科医院〇選!』に掲載しませんかと営業のお電話をいただきました。

『歯科医院〇選』の選定基準は何ですか?
当院にお電話いただいた理由は何ですか?
と質問しましたところ、流行ってそうだからとご回答をいただきました。
えっ、それだけと思いました。

続いて取材と撮影込みの通常料金は〇〇円ですが、直ぐご契約いただけるのであれば、特別に△△円に値引きさせていただきます、と言われました。

選定基準が明確でなく、掲載費用がかかるのであれば、単なる広告と何も変わらないと思い見送りました。

全ての『・・・〇選!』が同じとは言いませんが、中には怪しい本もあると思います。

『歯科医院〇選!』に掲載されていない歯科医院でも、患者さんにとって良い歯科医院は沢山あると思います。

にしあかし歯科
Tel:078-925-3333

 カテゴリ:ブログ

知人、従業員の親御様やお子様が通って下さる歯科医院

最近こんな事を耳にしました。

良い歯科医院の定義=従業員はもとより、知人、従業員の親御様やお子様が通ってくれる歯科医院

そう聞いて確かにそうだと思いました。

従業員はその医院の様々な事を知っています。

例えば
①院内感染防止対策がしっかりされているか
②滅菌はきっちりされているか
③歯を削る切削器具は使用する度に滅菌されているか
④治療技術は確かか
⑤治療前にどうしたいのか確認してくれるのか
等です。

スタッフは歯科医院がどうあるべきか、そして自分が働いている歯科医院がどうなのかをよく理解しています。
自分が働いている歯科医院の事を信用できるからこそ、自分の大切な人を連れてくるのだと思っています。

有難いことに当院はスタッフのご家族様や知人も沢山通って下さっています。

是非ご来院下さい。

Tel:078-925-3333

 カテゴリ:ブログ

物が詰まりやすい、と感じることはないですか?

こんにちは、にしあかし歯科です。

猛暑が続いている8月も残すところあと11日になりました。

さて、ご飯を食べた後に、物がつまりやすくなったな~と感じたことはありませんか?

以前より物が詰まるようでしたら、歯茎が下がっていることが原因かもしれませんね。

歯茎が下がる原因は、

○歯周病の進行が原因
1番多い原因の可能性があります。
歯周病が進行すると歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けます。
歯茎はその歯槽骨にくっついておりますので、歯茎が下がる現象が発生してしまします。

○歯並びや噛み合わせが悪いことが原因
歯並びや噛み合わせが悪いと、歯に均等に力が加わらず一部の歯に負担がかかります。
普段の噛み癖も、負担がかかる要因です。

○歯茎や骨の量が薄いことが原因
歯槽骨が薄めの方もいらっしゃいますし、八重歯と呼ばれる歯の並びの外側にある歯は、支えている歯槽骨が薄く、歯磨きの影響を受けやすく、歯茎も下がりやすくなります。

○加齢
年齢と共に全身の骨密度が低くなりますので、歯を支えている骨も年齢と共に徐々に痩せてしまします。

○過度な歯磨き
過度な力を入れる等、毎日の歯磨きを間違った方法でされると歯や歯茎を傷つけてしまうことがあります。

歯ブラシは鉛筆持ちして、優しく磨く、これを心掛けて下さい。

気になることや不安なことありましたら、ぜひ当院にご連絡の上、ご来院ください。

にしあかし歯科 078-925-3333

 カテゴリ:ブログ

ページトップへ